› サイレント・ドライブ

2018年03月11日

全天候型カヤック練習場

この冬、こんなのがあれば良かったのになと思うのであります。


かみさんの言うことを聞かずにしまってなかったマイカヤック!雪に埋もれてニッチモサッチモWWようやく雪が溶けてきて気がついたら♪そこにカヤックがあるではないですか!ぼちぼちと練習を始めましょう。おっさんよ!大志を抱けであります。

https://www.youtube.com/watch?v=N0eeppy04WQ&feature=share
  

Posted by 神前あそん at 18:01Comments(0)パラ・スポーツ

2018年03月05日

春近く野望遠し

昨年秋、いろいろ思いついてまずは健康体力からと取り組むことにした。



食生活の改善と体力強化から始めたわけだけど特に効果は見られないトホ。まあ、血液検査とかすれば内面的には効果が出てるのかも知れない。とはいえ体重は減らない、腹筋も・・・しいて言うならカチカチだった出っ腹が柔らかくなったくらい。

めまいをなんとかしないと、あの細い競技用カヤックに乗れない。乗ったら沈しまくりかなと思う。春には競技用カヤックを手に入れたかったけど資金もないしめまいもあるし、沈しまくっても良いかなな初夏までは陸トレと治療(あれば)に注力したいと思う。

下肢障害と視覚障害に聴覚障害とかとか・・とりあえず元気です。痩せないものww
  

Posted by 神前あそん at 12:55Comments(0)パラ・スポーツ

2018年01月28日

多病息災W

アレコレ、あちこち不都合な部位があるけど、でもちゃんと生きてます♪



ブログで補聴器がなんたら書いてたんだけど・・・自身中軽度難聴者になりました。目眩の治療から思った以上に耳が良くないぞということで、発覚から1年8ヶ月くらい経ちました。目の治療の一環で頭のMRIを撮り脳腫瘍が見つかったのですが、視覚はもちろん聴覚神経などに影響を与えていることはないのではないかと云われています。

目にも耳にも障害があります。今度、語音検査も含め聴覚検査をやってもらいます。語音検査の結果で、多分いわゆる3級7号に該当すると思います。パラカヌーに目も耳も関係なくてWそれは下肢障害者向けの競技になります。下肢にも障害がありパラカヌーのKL3クラスに該当します。目標値は案外高いぞ。

環境的には練習する時間も場所もあるにはありますが、レース用の艇はそれなりの価格で・・・・まずはそれを手に入れることから開始です。とりあえずは重いシーカヤックで練習をしたいと思っています。


mokuhyoh  

Posted by 神前あそん at 22:55Comments(0)パラ・スポーツ

2017年07月13日

パラカヌー

小松市の木場潟カヌー競技練習場がバラカヌーの強化指定練習場になりました。



去る6月10日、11日の両日県内初のパラカヌーの集まりを催しました。10日はボランティア講習会、11日は障害者のカヌー体験会でした。当日取材を受けたのですが一昨日ようやく記事になりました。

ブログオーナーもひょんな事から関わることになりました。本部が一般社団法人になった機会にw石川支部を名乗ることになりました。石川支部のFacebookはhttps://www.facebook.com/kohsuke.kohzakiです。
  

Posted by 神前あそん at 09:23Comments(0)

2017年02月04日

カテゴリー

このブログのカテゴリーがバイク、クルマ、配達らしいのだが?



2013年4月の事故からもう2017年・・事故の後事故にも原因があるのかないのか?退院直後に再入院。今ではバッチリ!と言うほどではないが健康はまずまず♪まあ、それなりに障害はなかったが、まあ何とかかんとかw自営には少々の無理がありよそ様の工場にお世話になつてます。

とは言え、何か新しい仕事がしたいと思う今日この頃であります。動けない間に溜まった借金を返してたら何も出来んし、よそ様からいただくものではちょっと・・と言う事でやっぱり起業ですね!せめて、ど中古のロードスターくらい買いたいなと♪
  

Posted by 神前あそん at 01:20Comments(0)

2017年01月31日

田舎で起業!

田舎の人口減少の速度が半端ない・・・IターンUターンの増加では足りませ〜ん(トホ



残念だけど・・・田舎で既存の商売は廃れ消えていくばかりです。田舎とは言え、全国チェーンの進出はあります。便利なコンビニも多くあります。そんな状況で既存の商店の生き残りは新しいビジネスを起こす以上に困難があります。ということで、新しいビジネスで勝ち残ることを考えたほうが良いと思う今日この頃です。筆者は家業の余力があるうちにといろいろやっては見ましたが、交通事故で残念なことになりました。とはいえ、そこそこ体調も復活しまだまだこれから!と気持ちを新たにしているところであります。

地域により施策は違いますが、IターンやUターンへの優遇策はあります。田舎で起業!いかがでしょうか?考えてみてね(笑)田舎暮らししたいけど仕事がね・・という方は相談してみてね。仕事はそれなりにあります。まあ、ミスマッチが多いわけです。ただ、IターンだUターンだと行ってる割には空き住宅とか空き店舗の紹介などが充実していないように思います。まあ、第一歩としては各自治体のHPを確認してくだされ♪でも不明なら質問してくれてもいいですよ。

さて!田舎で起業!!ですが、筆者もいよいよ復活を目指してあるプランを立ち上げたいと模索中です。Aプラン、Bプラン、Cプランと検討してみて、資金はほぼ不要で田舎で求められているものにたどり着きました。これをやりたい!という希望だけ、なんでもいいからジェニ儲けということではなく、必要とされる、やりがいがある、ジェに儲けも出来そう、最終的には雇用も出来て地域に貢献!♪というプランであります。


  

Posted by 神前あそん at 13:25Comments(0)田舎暮らし♪

2016年08月20日

RIOリオオリンピック

リオでの日本選手の活躍には目覚ましい物がありますね。一回戦で負けても金を獲得しても、対戦はいずれも紙一重神一重!




競技終了の方はお疲れ様でした。未だの方は頑張って!ところで、日本選手ではないけど気にしてる選手がいます。そう!にゃんこ選手、猫ひろしさんですWそれなりに活躍してほしいなと地球の裏側から応援しています。

こういう皆さんの活躍に触発されわたしも何かやりたくなりました。いずれのシニアやマスターズの競技大会を目指してイスバスを始めました。が、しかし、膝の曲がりが・・・イス内に収まりません。練習試合は良いけど公式戦はダメみたいです。いろいろ考えて来ましたが、ここ最近は諦めてました。で、急激な肥満化でまた考えなおしているところです。で、思いついたのですが、カヤックはどうか?と。足はあんまり使わんでも良いみたいだし地元には無料で使えるカヤックがあるし、友人がアンリ担当者で指導もしたりしているのでポン!コイツはいいぞ!ということで、明日は夜勤明けのあと少しだけ休んで初カヤックです。いろいろレクチャーしてもらいます。

んで、あわよくばマスターズはシニア目指してやってみようかなと、思ったり思わなかったりWWW

  

Posted by 神前あそん at 15:06Comments(0)パラ・スポーツ

2016年07月01日

hearing aid

BASEという無料のショップサービスに登録した。代金回収のサイトが比較的短いのが良い。



まあ、用意されてるページデザインは・・・・・あまりにも寂しい。けど、もともとはOwnd Shopがメインだったので良いかと。というか、OwndをセットするとBASEにも反映されるようだ。他にもあたってるけど、決済サービスがイマイチ。WixをHPとして利用して、yahooの無料決済サービスのタグを張り付けて使うのがもしかしたら最強かも?などと妄想しつつ、Owndで開設!shop名はHELPHONEだ。HELP+PHONEの造語だ♪

まずは、補聴器でレシーバ分離型でリモコンやスマホで設定ができるタイプから取扱うことにした。補聴器は使用に際して使用者に合わせた設定調整が必要なのだ。なので、耳鼻科で診察をしてオージオグラムを発行してもらい、それを送ってくれることで完結するようにしたい。細かい所、普段使いのところはリモコンやスマホで簡単設定が出来るものを扱いたい。ミソはiPhone専用みたいなもの(笑)



  

Posted by 神前あそん at 00:04Comments(0)補聴器

2016年05月27日

リーフ500km超へ!

日産が60kWhの電池パック、航続距離500km超へ



日産自動車は2016年5月25日、電池容量を60kWhに高めた電気自動車(EV)用のリチウムイオン電池パックを「人とくるまのテクノロジー展 2016」(2016年5月25~27日、パシフィコ横浜)に参考出品した。

電池パックは参考出品で、リーフに搭載する電池パックと、縦横の寸法は同じながら、高さは高くなっている。現行型の30kWh仕様のリーフでは、ラミネート型電池のセルを8枚重ねて一つのモジュールとし、それを金属製ケースに入れて積み重ねている。一方、今回展示した60kWh品では、セルを樹脂製のケースに入れて単純に積層しているようだ。日経テクノロジー

サイズが少し大きいとなると、現行のように初期型と交換というわけには行かないか?現行型の発表時、純正ではないけど500km程度走行可能なバッテリーの発表があったのだが、中古車を買って使いまわして、バッテリの能力が落ちて交換!という頃には高性能なバッテリーが安く手に入るかも知れない。いよいよ、ようやく、そんな時代が来たかなと、ちょっとうれしく思う今日この頃ですね。




  

Posted by 神前あそん at 22:46Comments(0)電気自動車

2015年06月22日

やっぱりEV

FCV押しが強い今日この頃、でもやっぱり当分はEVなんじゃないか?と思う。



今GS過疎地が増え続けている現状で水素ステーションが・・・でございます。EVは基本自宅での夜間充電です。仮に燃料電池車がFCPHEVみたいな感じだと良いかも(笑)FBF関連で北海道でリーフ が、この記事ではi-MiEVが5年で12万キロ超え。中長距離では それなりの工夫が必要ですが、単距離使用であればかなり使える!ということでしょう。もう少しBTのコストパフォーマンスが高くなれば、やっぱりEVだよねという声が強くなるのではないかと思うのであります。

「ベストカー」2015年4月10日号


  

Posted by 神前あそん at 16:13Comments(0)電気自動車

2015年06月22日

ホンダ・MC-β

電動バイク専門ショップ、スマイルハート店長本間さんのレポートです。



さいたま市美園のAEONにて、超小型モビリティ、ホンダ・MC-βの試乗会が開催されております。
この車種は初めてというコトもあり、ウェブ取材がてら、青空の中駐車場試乗会(実証実験中)に参加して来ました。
勝手ながらアクションカムを持ち込ませて頂き、バッチリ撮って来たので、バーチャルモビリティをご堪能ください。


  

Posted by 神前あそん at 16:08Comments(0)電気自動車

2015年06月22日

新規形式認定

日本エレクトライクは、三輪電気自動車について、型式認定を受けた。



生産はインドの大手メーカー、バジャジ・オートから車体を輸入し、電動自動車に改造する手法で試みる。13年4月より受注を開始し、15年2月からは富山工場(富山市)も稼働し始めた。現在は年間100台を生産目標とする。J-CASTニュース


  

Posted by 神前あそん at 16:02Comments(0)電気自動車

2015年06月07日

6月7日の記事

スーパーカブC90を改造して電動バイクを作ったとかとか。




ホンダカブ C90 を改造して作られた電動バイクが、オーストラリアで開催されたカスタムバイクコンテスト「BIKE BUILD OFF 2015」で1位に選ばれました。電動バイクを製作したのは、メルボルン在住の Ryan Mischkulnig さんと、Joe Fischer さんです。

この電動バイクの特徴は、電動アシスト自転車のモーターが取り付けられていること。Mischkulnig さんと Fischer さんは改造にあたり、C90 のガソリンエンジンを取り外し、代わりに電動アシスト自転車 H-52 Hurricane のモーターを取り付けたそうです。

とのこと。えん乗り編集部


保安部品を着ければ確実に公道走行可能ですね。

  

Posted by 神前あそん at 13:32Comments(0)電気バイク

2015年04月05日

最近のLiB情報とか

久しぶりの投稿は、最近のリチウムイオンバッテリー情報です。



FBグループEVを楽しもうでの投稿記事です。『交換することを前提に規格化させつつあるコネクターも統一されてきており、ついにkWあたり250US$で安定供給モデルが出てきております。1年前には、kW/500US$、ミニマム1000個でも最安値だったのですが、ここに来て小型EVが急速に普及を始めた結果、同じ規格での大量生産ができた為です。』とのこと。

画像のサイズで1kW(48V20AH)かな?だったら、直列4個192Vの並列4個80AHで15.36kW/h、250US$が16個で4000US$・・安くなりましたね。FBのコメント欄にもあるように、150万円で100km以上走れるコンバートEVが出来そうですね。



  

Posted by 神前あそん at 16:31Comments(0)電気自動車

2015年03月11日

好事魔多しな日々

先々月連れ合いが倒れ救急搬送の上入院・・・一昨日に社会復帰!なんとか小吉W




私といえば、かみさんの看病が心労になってということはないのだが、眼の調子が良くない。症状的に固定され良くも悪くもならんよってことだったのだが見辛い。事故当時に前頭部外傷、眼窩底骨骨折、眼球打撲、黄斑部剥離とかとかとか。左の方が外傷性の黄斑変性っぽい感じかな?という主治医の見立てではあるが、視力低下が順調なのでMRIでも撮りましょうねと、まあ撮りました。やがて2年になろうかという今、既に視神経とかの腫れなどは引いているし、外傷時の脳の偏りとかは退院時には定位置に戻っていたわけで、外傷ではない病気での障害者の経験談を見聞きすると視神経の腫れなどは元に戻っても見え方は戻らないとか。そんなもんで、見ただけではわからない障害が残っているんじゃないかと思う。

前頭部外傷のせいか?眼球などに直接障害が出ていなかった右眼の視力低下も順調過ぎるWW かなり視力が落ちたが、なんとかなるもんだなとは思う。ただ、右側は丁度の度数では短時間しかメガネの装着は苦しいし、左はメガネの用はあまり足してはいないしW 現状の状態から改善が無っければ運転免許がどうなるか?ってことで、じゃあだったら障害手帳でも申請するかと考えなくもないのでござるよ。現状申請すれば6級で、これだと免許は問題なしだけどメリットはない。しばらく様子を見て考えようと思う。


  

Posted by 神前あそん at 00:44Comments(0)パラ・スポーツ

2015年02月17日

改造というなの製造

日本国内では英国などのようなBYGメーカーが成立するのはかなり難しいです。



BUBU社のように改造車として新車を製造する形以外は難しいのかなと思うのであります。勢い、元車と比べて高額になってしまいます。それでも支持してもらえるようなデザインとかが必要なんだろうなと思います。リスペクトしてレプリカとかモディファイとか、まあいろいろ考えるのではありますが、家電とか日用品とかでは一人メーカーは可能ですが、自動車ではどうなんだろうかと日々考えます。

日本の旧車も既に金属疲労を起こしている感じです。デザインはそのままで、中身を新しくするのが良いと思います。対象の車に惚れるのは、大きくはデザインやストーリーなんだと思うのです。エンジンが〜走りが〜とかはその次の話で。例えば、マツダのR360クーペをサイズアップしてR660クーペとか、小型車化してR1000クーペでも良いのではと思います。中身は660の場合ならアルトやミラの低価格モデルの中身を使って、軽量スポーツを製造する。まあ、改造という名目でないと難しいかなと。

いろいろ困難だらけで、夜に見る夢みたいな状態になって停滞していますが、ボチボチと実現に向けて動きたいなと思います。


  

Posted by 神前あそん at 21:56Comments(0)自動車一般

2014年11月01日

EVベース車

新車のEVってのはある意味新車のコンバートEVと言ってもいいよね!?とか多々思うのです。



ロータス「エリーゼ」の軽量アーキテクチャーは、テスラ「ロードスター」をはじめ、独PG社「Elektrus」、スイスのリンスピード「スキューバ(sQuba)」コンセプトカー、英ザイテック社のエリーゼEVプロトタイプ、2009年のデトロイト・モーターショーで紹介されたダッジ「サーキットEV」など、これまで様々な電気自動車スポーツカーのベースとして使われてきた。ただ、残念ながらどれも現在は(もう、あるいは、もはや)生産されていない。しかし、そんなエリーゼベースの電気自動車(EV)の歴史を途絶えさせまいと、新たに登場してきたのが、米デトロイト・エレクトリック社の「SP:01」だ。』(by autoblog) ベース車(中古車使いならドナー車W)のロータス自体ボディーメーカー ですね。

EVメーカーが如何にすばらしい技術を持っていたとしても、特に親交メーカーであったらデザインが残念なら所有したいと思う方は限りなく少ないでしょう。 ケーたーハムのスーパー7はエンジンなどの走行性能で買われているわけではありませんし、ロータスもしかり。ということで、上記の新興メーカーの軽量化とともにデザイン性を取り込むという戦略は正しいのではないかと思います。

であれば、少量生産のロータス的車両をベースにEVを製造する、レプリカ車をベースにEVを製造するといった方法はアリですね。あれとかそれとかをEVに出来れば良いなと思っているのです。中身はクラフトメーカーが斑用品とかメーカーのエンジンなどを使うように、モーターやコントローラ、バッテリーが調達できれば良いのですが。例えば、アーキテクチャーというか特許などを開放すると宣言したテスラ社がパーツも解放というか販売してくれれば、ガレージメーカーには強力な武器になるのではないでしょうか。


  

Posted by 神前あそん at 15:14Comments(0)電気自動車

2014年10月30日

日本のレプリカ車

販売台数が比較的多く、価格もこなれていたため海外ではレプリカ車のドナーとして重宝されていたようです。



これは日産フェアレディーZ、初期のS30Zのことなんですがね。とはいえ、発売から長い年月が経ち車体の老朽化も激しく、当時の性能を出すことさえ苦しくなってきているのが現状です。近年のJDMブームでS30Zの人気も高まっているとのことです。そんなこんなを考えると、S30Zのレプリカがあっても良いのではないかと思うのです。例えば、ロードスターをドナー(コスモ・スポーツなら良しかもW)にしてというのではなく、パイプフレーム+FRPでもともとのボディー性能よりも良いものを造る感じです。

もちろん、安全性や快適性は現代基準で、完コピーではなくPGOのセバンヌ程度のモディファイ は有りかも知れません。もちろん、これはフェアレディーS30ZレプリカをまとったEVのことなのですがね。ということで、CFPRとかFRPモノコックなEVを造りたいなと思っています。一人メーカー的にOEMや生産協力してくれるところを見つけて提携して・・・海外メーカーと提携したりは実績があるし概ね心当たりはあるのですが、問題は資金かなと。パトロンというかエンジェルというか、篤志家というか、そんな方とお近づきになりたいな~とWW

さて、このS30Zの外観は、どこがオリジナルと違うでしょ~か?

  

Posted by 神前あそん at 22:51Comments(0)電気自動車

2014年10月30日

EV時代(再)到来

受け売りな話は多いわけですが、なるほどな~と思うことは多くいつの間にか自分の意見になってるとか・・



元三菱自動車で、エレクトリフィケーションコンサルティング代表の和田憲一郎氏は「いま電動車両の第2の波がやってきた」「新世代自動車はエネルギーを持った、走るデバイスになる」と話します。(環境ビジネスオンライン

以下の7点をあげEV時代の到来を予測します。
1・電池価格の劇的な値下がり
2・電池のエネルギー密度の向上
3・充電インフラの整備(ファミマ、全国の店舗で500台
4・自動車と他の製品や技術が連動する仕組み
5・燃料電池車の量産開始
6・ワイヤレス充電車両の投入
7・自動運転車両の導入

こういう話はかなり前から言われていることで、当時は勘違いした無知な方が多かったのですが、和田氏においてはそのようなことが無いわけで、既に今そういう時代が到来していると言うことでしょうかね?で、もちろん1と2は激しく同意します。 3と4はまあ、それほどでもと。5、6、7に至っては・・・です。何度か書いていると思いますが、充電インフラはもしものための安心で、普段は自宅で充電がメインです。BT価格が下がり高性能化すれば、さらに万が一の装置になりますね。

とはいえ、残念ながら国内のEV生産は減少気味らしいです。三菱も・・・・



  

Posted by 神前あそん at 22:48Comments(0)電気自動車

2014年10月16日

VW2台のEV

かつては「電気街」と呼ばれた秋葉原がフォルクスワーゲンEVの発表の場に選ばれました。


フォルクスワーゲン(VW)が満を持して日本市場に導入を開始する電気自動車は、その名前からお分かりのように、内燃機関を搭載するフォルクスワーゲンの現行乗用車「up!」および「ゴルフ」をベースに、既存のエンジンやトランスミッションに替えて電気モーターとリチウムイオンバッテリーを積んだという、メーカー製コンバートEVといっても(笑)とはいえ、共有化できる部分が多いということは、製造コストを下げることが出来るわけで、メーカー、ユーザーともにメリットはあると言えますね。
 
aulblog調べ


  

Posted by 神前あそん at 13:54Comments(0)電気自動車