› サイレント・ドライブ › 電気自動車 › コンバージョンビジネス

2012年09月07日

コンバージョンビジネス

EVコンバージョンビジネスは大規模では成り立たないが小規模過ぎては・・・


規模が小さいとパーツなどの量産効果が薄く痛し痒しな現状です。新生デロリアンに対する記事を読みいろいろと考えました。

記事では2020年頃にはEVの本格普及トレンドが明確になり、EVコンバージョン・ビジネスの可能性は広がるだろう。とのことですが、単なるコンバートビジネスでは短命短期間で終了すると思われます。単なるコンバートであれば記事でも言うように商用車がターゲットになります。ただ、日産が三菱がそういった商用のバンやトラックを発売します。技術面や価格面で町の整備工場が行うコンバートビジネスでは太刀打ちできなくなって行きます。

ということで、早急に低価格のコンバージョンキットを探して、コンバートEVが効果を発揮するもう一つのターゲットに向けて訴求していかないといけないと思うのです。もう一つのターゲットとは地方の農村部です。農作業用の軽トラックを所有している率は非常に高く、日常の足としてもよく使用されています。ただ、それで長距離を走るということはありません。過疎化が進む地域では給油にも苦労するところが出てきています。所有する軽トラックをEV化することのメリットは大きいです。

先の投稿でイタリアのコンバートEV事情を書きましたが、最低限の部品で自作の場合2000~3000ユーロでコンバート出来るらしいです。日本円に直して20~30万円と格安です。日本では部品代で50~60万円は必要ですが、パーツ、バッテリー(鉛)、コンバート費用で80万円以下に出来れば需要は大きいのではないかと考えます。まあ、エアコンとか最新のシステムとかはガマンするとして。


初めに戻って、コンバージョンビジネスとしては新生DMCの方法は賛同するものです。ただ、闇雲に旧車(単なる古いクルマという意味ではなく)をEV化すれば良いというものではありませんが、方向としては大いに賛同します。というか、良く似たことを考え続けているのでシュミレーションしている部分を他社が実証実験していると思うくらいです。

特に新生DMCが在庫にあるものではなく、新たな素材でも取組むことは応援したいと思います。いずれSilentDriveとして活動した暁には考えや計画を明示して行きたいと思います。

SilentDriveでは海外の電気自動車の輸入、コンバートEV用パーツの輸入、EVの製造を事業目的としています。EVの輸入から始める予定ではありますが、恥ずかしながら資金不足で停滞しています。まずは立上たいと考えていますので、パートナー様やスポンサー様を募集します。条件的にはパートナー様、スポンサー様に優位になるように考えています。ご興味をお持ちの方はお問合せ下さいませ。

新生DMCにあるデロリアン
コンバージョンビジネス



同じカテゴリー(電気自動車)の記事画像
リーフ500km超へ!
やっぱりEV
ホンダ・MC-β
新規形式認定
最近のLiB情報とか
EVベース車
同じカテゴリー(電気自動車)の記事
 リーフ500km超へ! (2016-05-27 22:46)
 やっぱりEV (2015-06-22 16:13)
 ホンダ・MC-β (2015-06-22 16:08)
 新規形式認定 (2015-06-22 16:02)
 最近のLiB情報とか (2015-04-05 16:31)
 EVベース車 (2014-11-01 15:14)

Posted by 神前あそん at 12:12│Comments(0)電気自動車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コンバージョンビジネス
    コメント(0)