› サイレント・ドライブ › 2011年01月

2011年01月30日

アジアカップ

ヤタ~!AFCアジアカップカタール2011、日本代表優勝おめでとう!


決勝ともなると疲れが目に見えてとれました。ただ、日本の方がバテテいたように見えましたが、両チームともへとへとになったあとは日本の方が力を振り絞っていたようです。交代で出場した選手はみな良かった。特に李選手はゴールを決めました。今大会は国際マッチ初得点の選手が多かったこと、途中出場の選手が活躍したことが多く、今後に期待が持てるチームになったようです。

しかし、今回もつまらないパスミスが多かったです。そこからロングパス一発でピンチになるパターン多しでした。それにしても川島選手は神!ピッチコンディションは良かったらしいのに、味方に届かない弱いパス。ピシッとしたパスを出さなくっちゃね。長友選手は凄い!本田選手は今回も献身的に動き回っていました。しいて言えば、自分でシュートというパターンが無かったのが寂しかったですね。とはいえ、チーム一丸の勝利だったと思います。

川島選手は神!Phote by SANSPO


  


Posted by 神前あそん at 09:02Comments(0)雑記雑感

2011年01月29日

バイオ燃料

バイオディーゼルやアルコール系ではない石油類似系のバイオ燃料について。



「藻から油を採取する。」既に米国のベンチャー企業でも日本の研究機関でも実用レベルまで研究が進んでしますが、今回の藻は、微細藻類で緑藻の一種「ボトリオコッカス」からバイオ燃料の抽出実験を進めている渡邉信筑波大学教授らの共同開発グループが、フランス、タイなど海外や県内のダムなどから144種を採取し、油の生産量、増殖率を探ってきた。

微細藻類は湖や沼に生息する。光合成で二酸化炭素(CO2)を取り込み、油を生産。しかも硫黄、窒素などを含まない純度の高い炭化水素のバイオ燃料のため、環境効率も高いと注目されている。ボトリオコッカスは水中の有機物をもとに、化石燃料の重油に相当する炭化水素を作り、細胞内にため込む性質があり、今回発見した藻はこれまで有望だとされていたボトリオコッカスに比べて、10~12倍の炭化水素の生産能力がある。

実用化に向けては大規模な土地や設備が必要となるなど、生産コストに課題があった。渡邉教授は油生産効率を一けた向上させてコスト圧縮を図りたい考えで、量産システム設計に取り組んでいる。とのことです。


海水からレアメタルや貴重金属を抽出する技術だとか、北海道で金鉱石が見つかった話や都市型鉱山で埋蔵量が世界の1、2位のものが多いとか、最近は夢のある話が多いようですが、実用させるためにはそれなりの資金が必要です。今回の渡邉教授も海外からの申し出などを断り日本のためにと少ない予算で頑張ってきました。二番じゃダメなんですか?というような政権では・・・

伊達直人現象で寄付控除について制度が変るようなので、こういった研究に対する寄付が積極的に出来る制度にして欲しいと思います。さらには、公的機関が取扱うファンドを生成しても良いのではないでしょうか?いろいろな発見も実用段階から実用に進めないのは資金の問題が多いように思います。



私は特にCO2が温暖化云々という話は信じているわけではありませんが、出したものは吸収するということが環境負荷の低減になるのでそれはそれでよいことだと考えています。今回の藻は油を生成する時CO2を取込むので、燃焼時に発生するCO2はまた吸収されることになります。


これらを自動車について考えるとこのままガソリン車でいいんじゃ?ということになりそうですが、吸収されるとはいってもそれは計算上であり、走るときにはやはり排ガスをだします。例えば自国で無尽蔵で尽きることの無い燃料が作れるのですから、原発や石炭火力は止めてこの藻から作る油で火力発電し、そこで作った電気でEVを走らせることが良いのではないかと思います。EVにはまだまだ課題がありますが、シティービークルであれば既に実用できます。長距離移動にはPHEVということでしょうか。

ちょっと明るいニュースですが、実用化の目処は2025年とのことですが前倒しして欲しいと希望します。  


Posted by 神前あそん at 18:28Comments(0)電気自動車

2011年01月27日

充電設備

電気自動車の普及には充電設備の普及が必要であるとのことですが、果たして?


電気自動車がどれほど早く普及するかは、充電インフラの整備にかかっているというのが、「第2回 EV・HEV 駆動システム技術展(EV JAPAN)」(2011年1月19日~21日に東京ビッグサイトで開催)での出展各社の共通認識である。とのことです。

長距離走行をする場合には多くの充電施設が必要でしょうが、通常の生活で必要になる走行距離では自宅で充電した分で十分まかなえるのではないかと考えます。都市近郊や地方によって若干の違いはあるでしょうが、一日の走行距離は40km程度です。いわゆるちょい乗り、シティービークルとして使用するなら問題はないでしょう。

電気自動車の普及には低価格化が必要だと思います。一充電で100km走れる能力があれば、ヒーターを使用してもその半分は走行可能ではないでしょうか。バッテリーの積載量を減らせば車も軽くなり、電費も向上すると思います。現在高額なバッテリーを減らせるので価格も安くできますね。もちろん充電設備はあるにこしたことはないですが、それが普及の鍵ではないと思うのですがね。

  


Posted by 神前あそん at 17:07Comments(0)電気自動車

2011年01月25日

モータ

モータにはネオジウム磁石の原料などレアアースが使われています。


EV事業を開始する時には、永久磁石を使わないモータでEVを作る計画です。直流で動かせるのもので、制御も電流制御でインバータも不要になります。結果、コストも小さく出来ます。コンバートEVで歴史あるDCモータと同じようにシンプルな構成に出来ます。ただDCモータと違い回生発電が可能です。まだ実績はありませんが、そんなモータを見つけてあります。

電池の候補は3~4種類検討していますが、調達の容易さと価格を考えると雷天社か?種類的に安全性の高い電池ですが、容量と重量がネックです。その他はつてやコネが必要なので、そこそこ実績が積めたらとなりそうです。

その他のパーツは、今後のコンバートEVの市場を考えると国内で製造に参入してくれるところを見つけたいと思います。

問題は、量産といっても当初はそれ程の製造も売りも難しいでしょうから、パイプフレームなどを検討することになります。大手メーカーがホワイトボディや完成前の製品を提供してくれれば良いのですが。ただしカテゴリー的には、改造車となりますが、型式認定は要らないようになります。

で、ボディデザインは…などと夢を膨らませていますが、そろそろ動かしたいです。


  

Posted by 神前あそん at 14:22Comments(0)電気自動車

2011年01月24日

ダイブ

今日のお昼過ぎ、車が川に落ちました。現場を見ると雪で操作ミスか横滑りかの模様です。


お昼過ぎにパトカーが飛ばして行きました。しばらく後に救急車、パトカーも戻ってきました。この動きで別の方向で普通に衝突事故か、車が何処かへ突っ込んだのかなと思っていました。

たまたま、川沿いに行ったところ、川の中に車が・・・車は前のめりですが浅瀬なのか全没していませんでした。ドアが開いているところを見ると自力で出たのでしょうか?出たとしても道路へ這い上がるのは大変です。人通りは比較的あるので、どなたか救助したのかもしれません。あの車種にもみじマークは知合いのおじいさんではないかと、ちょっと心配しています。最近は除雪が良くないので同じような事故が起きるかもしれません。水分を多く含んだ雪のわだちは横滑りの恐れがありますので、気をつけないと。
  

Posted by 神前あそん at 18:46Comments(0)雑記雑感

2011年01月23日

宇宙太陽光発電

この春スタート。宇宙太陽光発電、実証実験へ…電力を電波に変換。


人工衛星を使った太陽光発電の実用化に向け、三菱電機や京大、宇宙航空研究開発機構などが、電力をマイクロ波に変換する技術の実証実験をこの春にも始めることが22日、わかった。といっても宇宙空間ではなく、宇宙を模した空間でマイクロ波を10メートル伝送するものですが、成功すれば2025年以降の宇宙太陽光発電の実用化に弾みがつきそうだ。BY YOMIURI

実用化が2025年とは、それほど遠くは無い未来に実現できるなら夢があります。まあ、その間にいろいろなクリーンエネルギーの開発は進むでしょうが。マイク波を人体に影響の無い形に変換し、海上基地で再変換とのことですが、その技術で直接家庭やEVに送ることが出来れば送電施設が不要に・・・などと夢が膨らみます。バッテリーEVか?燃料電池EVか?宇宙太陽光EVか?

BY YOMIURI
  


Posted by 神前あそん at 11:42Comments(0)雑記雑感

2011年01月22日

H2B2号機

H2Bロケット、無人補給機HTV愛称「こうのとり」を乗せ打ち上げ成功。おめでとう!


宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日午後2時37分ごろ、鹿児島県・種子島宇宙センターから、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を輸送する無人補給機HTV(愛称・こうのとり)2号を搭載した国産大型ロケット「H2B」2号機を打ち上げた。約15分後、こうのとり2号を無事に予定の軌道に分離し、打ち上げは成功した。とのことです。

BY YOMIURI


はやぶさといい、日本の宇宙開発技術は大したものだと、国民であることに誇りを持つニュースであります。

躍進する東南アジア諸国と台湾、韓国、中国ですが、躍進すればするほど対日貿易赤字が増大するという事実。米国は金融国家を目指して大きな失敗をしてしまいましたが、技術的優位性を持った国家なので持ちこたえています。日本は技術立国であり、先進工業国でありながら世界一の森林率を活かした国家を目指すべきと思います。

米国は輸出を増やすといいますが、日本のGDPに占める輸出率は大きくはありません。途上国などと摩擦を増やす必要はないと思います。貿易はゼロサムゲームで、大儲けするところがあれば大赤字になるところが出て来ます。輸出を増やすのではなくイヤでも増える高付加価値製品に特化すべきでしょう。途上国とバッティングするものは止めましょう。途上国も所得のある方は日本製品を欲しがります。現在、成長が見込めるのは東南アジア諸国ですが、その成長を助ければ良いと思います。中国への特化は危険ですし、韓国をことさら恐れる必要はありません。

誤誘導しようとしているマスコミやお役人、政治家、大手企業経営者団体のいうことは、まず疑ってみてください。といことで、もう一度打ち上げ成功、おめでとう!です。

  


Posted by 神前あそん at 16:11Comments(0)雑記雑感

2011年01月22日

VSカタール

アジアカップ、VSカタール戦、日本代表苦しみながらの勝利!


ホームタウンデビジョンもそれほど酷くは無かったと思います。点を取られても何故か心配しませんでしたね。さらに一人少なくなっても、特に心配することも無く観戦することが出来ました。ただ、相変わらず小さいけれど案外重要なミスにつながりそうな、そんなパスミスが多かったように思います。心配はしませんでしたが、なんとなくDFが弱そうに見受けられます。本田選手も精彩を欠く感じでしたが、要所要所ではそれなりでした。全ての得点の2つ前、本田選手のパスからに見えましたね。

今まではジンクスとして、代表戦を最後まで見ていると負けるというパターンがありました。ドーハの悲劇から・・予選リーグ最終戦からジンクスが消えたように思います。良かった良かった。さらに、予選最終のサウジ戦と本日のカタール戦の全ゴールを見逃さなかったです。

多分、次はVS韓国でしょう。なんとなくですが、今回は韓国にも勝ちそうな予感がしますね。岡崎選手と長友選手が得点に絡むでしょう。

  


Posted by 神前あそん at 00:46Comments(0)雑記雑感

2011年01月20日

マンガ

ちなみにマンガ「タイガーマスク」が全巻そろってうちにあります。

何故、全巻そろってかというと、画や内容が今風でなく子供たちが読まなかったからですね。私は、主題歌も挿入歌も歌えます(笑)マンガは好きです。「はだしのゲン」も全巻そろっています。これは子供たちも1回しか読みませんでした。「ブッダ」や「火の鳥」もありますが、これは案外子供たちにも人気でしたので、けっこう痛みがありますね。

タイガーマスクという名で寄付行為をされた方は、マンガの内容に基づいて伊達直人を使ったんでしょう。同じ直人でもえらい違いの方もいますがね。矢吹丈をはじめいろいろな名前は匿名の代わりでしょうけど、タイガーみたいにちょっとヒネッて欲しいと思うのは贅沢でしょうかね。しかしこういう寄付が届かない施設が出る可能性はありますね。国は親権に関する制限についての法律か条令を作るようですが、もっと予算を出せばと思います。裕福な家庭への子供手当てなんかより必要でしょう。

寒い冬、心が少し温まります。感謝!
  

Posted by 神前あそん at 01:45Comments(0)雑記雑感

2011年01月19日

究極のエコバイク

ふんふん、海水でバイクを動かすとな!う~ん、結局水素ですね。

By SANSPO.COM


究極エコバイク」を考案、製作したのは、市川雅英さん。約10年前から水素自動車の開発を始めたことで、海水と太陽光の利用に着目したという。海水を太陽光で熱し、水分を蒸発させて塩を作り、この塩を高温で溶かし、そこに電気を通して金属ナトリウムを作り出すというもの。この金属ナトリウムを水に入れ、化学反応で発生した水素を燃料にしてバイクや自動車のエンジンを稼働させる。燃料も自作するということのようです。

電気バイクや電気自動車で太陽光や風力などで電気を作り充電するようなものですね。水素となると取扱が難しいそうですが、家庭用燃料電池に使用することにして、自動化できれば面白いかもしれません。機械のコストはそのうち下がるとして、海水ではなく塩を使った場合の燃料コストは?面白くて好きですが。
  

Posted by 神前あそん at 19:09Comments(0)エンジン車

2011年01月16日

伝統産業の衰退

本日の北国新聞の記事によると石川県の伝統産業の衰退が激しいとのこと。


確かにデーターを見れば一目瞭然ですね。
加賀友禅の09年度の生産額は41億円。91年度の202億円から実に79.7%も減少。日本酒は県内の消費数量はピークだった94年度の1万8968キロリットルから、09年度は8686キロリットルと半分以下に減った。石川県が生産量99%の全国シェアを持つ金箔の落ち込みも著しい。生産 額は90年度の137億円から09年度には83.9%減の22億円だった。

ライフスタイルの変化が落ち込みの原因としか考えられないとのことですが、そういう原因しか考えられない場合にはさらなる落ち込みがある可能性が高いです。不況下では比較的高額な、趣向的な商品の売上は減少します。どうやって乗り越えるか、いろいろと考えているようですが、ぜひ頑張っていただきたいと思います。

伝統産業として、細々と生き残るしかないのでしょうか?寂しい限りです。

  

Posted by 神前あそん at 12:54Comments(2)雑記雑感

2011年01月14日

内閣改造

内閣改造が終わりましたが、改造ではなく解散総選挙でしょう!と思う方は多いでしょう。


節操のない菅直人氏と与謝野氏・・・しかし、ミンスの議員様方は言い訳やすり替えが上手ですね。仏滅改造ご苦労様でしたね。(笑)ただ、これで支持率が上がるようなら国民がバカです。そういえば先日微増しましたね(鬱)国民が選んだろうといいますが、それは欺瞞です。ということで、国民は選挙権を行使するしかないのですが、解散しないと・・なので、選挙に行かない皆様、次回は権利を行使してくださいませ。

ところで、改造で良いのはEVコンバートでしょうね!
  

Posted by 神前あそん at 17:19Comments(0)雑記雑感

2011年01月14日

脱輪

うちの近くの公園の周りで脱輪したとか・・近くなので見に行くと大きく傾いてました。


けっこう複雑な形の道なのと排水溝に蓋がないので、雑草で見えなかったのかもしれませんね。大きな事故になっていれば管理者責任も問われることになったかも。ということで、行政様は改善のほどお願いします。

JAFに加入しているようでJAFマークの作業車がやってきました。小さなお子さんを乗せているようなので驚いたことでしょう。車自体は底に傷がいった程度に見受けられます。まあ、怪我はないようで良かったですね。車はボ~ッとして運転しないこと。自損でも人に迷惑をかける場合もありますからね。ということで、改めて気をつけて・・・いえ、自分を含めて気をつけましょう。

  

Posted by 神前あそん at 12:45Comments(0)雑記雑感

2011年01月14日

高齢者

高齢者の事故、事件が増えているとか、原因は切れ易い?


高齢になると穏やかに成るもんだとばかり思っていましたが、そうでもないらしいですね。団塊世代が高齢組みに入ったことも原因か?などと失礼ながら思ったりします・・・

事故の方ですが、判断力が落ちてとばかり思っていたのですが、事件と同じで案外切れてとか自分勝手な運転が原因なのかもしれません。今後は高齢者向けの自動車の開発が待たれるのではないでしょうか。衝突を避けて止まってくれる機能は必須として、他にはどんな機能があれば良いでしょうかね。年齢と能力によっては長距離運転禁止にして、EVのシティービークルというのが良いのかもしれませんね。  

Posted by 神前あそん at 09:29Comments(0)雑記雑感

2011年01月12日

EV500万台

中国では2020年までに500万台のEV普及を政府の戦略としていますが、果たして可能でしょうか?

日経記事では技術がついていくのか?と題名がついていますが、超高性能ではない普通の?EVにどれほどの技術力が必要なのか?と思います。中国は普通に自動車を作る技術はあります。効率の良いモーターとコントローラー関係が製造でき、コストパフォーマンスの高い電池の製造も可能であれば、自国内で部品の調達が出来ます。政府が方針を決めたのですから、中国であれば実現することでしょう。CO2の削減や大気汚染の解消に努力しているとか言い易いですしね。

その時に遅れをとらないようにしておく必要はあると思います。当分はEVよりも超低燃費のエンジン車やHV、PHEVが主力となるでしょうし、当分の間はEVが主力にはなれないと思います。トヨタのように力のあるところは全方位で開発を進めていくでしょう。マツダは水素エンジンなど研究開発していますが、当分の主力は超低燃費の新開発エンジンでしょう。HVを飛ばしてEVや燃料電池車を出してくるかもしれません。日産は多様なEVを出してくるかも知れません。


北米モーターショーが開幕。大きいプリウスや小さいプリウスを発表。

プリウスが1990年にカローラが記録した台数を超えたとのことですが、カローラはバリエーションが多かったですが、プリウスは単体でその数字を超えたとのことで凄いですね。北米モーターショーでは韓国メーカーが存在感を示しているとか。自動車産業も家電産業に続いて、独自技術が無くても真似だけでも何とかなる産業に成るのでしょうか?

さて国内問題ですが、HVを含め燃費性能の良い自動車がどんどん開発されます。詳しくははしょりますが、GSがますます減っていくことになりますね。どんなに燃費が良くったって燃料が無ければ走りません。遠くまで燃料を入れに走るのは本末転倒です。燃費性能の良い車が増えれば増えるほどGSは減ることになりそうです。

ということで、思ったより早くにEVが普及する可能性が出てきたと言えるかも知れません。何たって、自宅で燃料(充電)供給が出来ますからね。燃料電池の普及も早まるかも知れません。  


Posted by 神前あそん at 18:58Comments(0)電気自動車

2011年01月11日

タイガーマスク

マンガは好きです。当然?タイガーマスクも持ってます。親に影響されてか子供達のものも増えました。


火の鳥あります。ブッダあります。はだしのゲンあります。まんが道もあったな。先日あいつとララバイを読み返しました。古いところでは揉侠伝とかカムイ外伝とかもあります。柔道一直線もありました。百億の昼と千億の夜なんてのもありますね。アニメもいいけれど漫画本を読むのはいいと思います。アニメより心に残り易いかも知れません。多分今回の伊達直人さんは同年代かもね。

さて、心温まる伊達直人さんをはじめ矢吹丈さん、サンタさんや桃太郎さん、に感謝するとともに、違う直人さんにはもっとしっかりとして欲しいというか、決断して欲しいですね・・・
  

Posted by 神前あそん at 19:10Comments(0)雑記雑感

2011年01月10日

蓄電と蓄熱

燃料電池が実用化するまでは現在の蓄電池(バッテリー)が主動力となりますね。


シティービークルとして割り切れば通常の使用にはおつりが来るくらいの蓄電量ではありますが、空調、特に暖房を使うとなると電力使用量が大きいことは以前の記事にも書きました。実験をしていないので断定は出来ませんが、蓄電池を使うんだから蓄熱機も利用するのはどうかなということです。

現在の蓄熱暖房機は蓄熱用のレンガの重量が重過ぎるので??とは思うのですが、仮に~8畳用の蓄熱暖房機を積むとして、重量は70~90kgなので冬場のみ積むとします。これだったら問題解決?!また、蓄熱材をレンガでなない別のもので、温だけではなく冷にも対応したものを使えば、空調の電力は動力用バッテリーから取らなくても済むのではないでしょうか。少し妄想気味ではありますが面白いかなと思うのです。

実際にEVを組む時には実験してみたいと思います。

  

Posted by 神前あそん at 17:24Comments(0)電気自動車

2011年01月10日

産業スパイ

情報の流出は、往々にして内部犯行である可能性が高いです。


提携先の情報も流出となると、次から提携や協力は難しくなりますね。今回のルノーの件ではLGのリチウム電池の情報も流出したとか。それを考えると、流出犯の与えた損害は大きなものですね。

情報があっても真似されない技術が、今後ますます必要になりますね。


  

Posted by 神前あそん at 15:11Comments(0)雑記雑感

2011年01月08日

伊達直人

群馬県、神奈川県、長野県のサンタさんやタイガーマスクに続き沖縄でもタイガーマスクが現れました。


心温まるニュースと思います。添えられた手紙の文章で思わず目頭が熱くなります。今回のランドセルの件以外にもそういった話は多いはずですが、ニュースになることは少ないです。多分匿名であることが多く、マスコミが意図する記事や番組にし辛いということなのでしょうね。今の時代では、良いニュースだけを集めたサイトみたいなものがあっても良いかもしれません。

善意って、いわゆるセーフティーネット、それも草の根のって思います。民主主義国家では、災害をはじめ他人の不幸を助けたいという気持ちが、住民にあって国家が機能すると思うのです。最近は殺伐としたニュースが多いだけにホッとします。本来は国がもう少ししっかりとやっていただくことが必要なのですがね。



  

Posted by 神前あそん at 12:02Comments(0)雑記雑感

2011年01月04日

福袋

横浜駅周辺のデパートの初売り「福袋」に長蛇の列、高島屋前に2万人。


横浜高島屋の目玉福袋は、日産自動車の電気自動車(EV)「日産リーフ」。高島屋創業180周年を記念し、走行中に一切CO2を排出しない量産型のリーフを180万円(1台)で提供する。2日16時時点で約600人の申込みが確認されているという。

同店広報担当の花井宏演さんは、「高島屋はお陰様で1月10日に創業180周年を迎えます。横浜に日産自動車の本社があることもあり企画した『日産リーフ』の福袋ですが、電気自動車への注目は高く、3日の応募締切迄に1,000人以上のお申込みを予想しています」と話している。とのことです。

1台を抽選でということですね。

  

Posted by 神前あそん at 09:44Comments(0)雑記雑感