› サイレント・ドライブ › 電気自動車 › EV産業における水平分業

2011年12月10日

EV産業における水平分業

果たして、EVはPCのようにコモディティー化するのでしょうか?



自動車産業はメーカーを頂点とした垂直分業の形態です。家電やPC、特にPCはメーカー製品もありますが、パーツを調達してアマチュアが組立てても製品として機能します。家電はアマチュアが組立てるのは難しいですが、組立産業化していることは間違いありません。

では巷でいわれるEVはどうでしょう?現在でもコンバートEVとしてホビー的に組立てています。中には10万kmを超える走行距離を走破したコンバートEVもあります。しかし選択肢が少なすぎ、メーカー製EVのような性能や価格を実現することは難しいです。先般発売された三菱のi-MiEV/Mの価格や補助金を考えると改造電気自動車ビジネスなどは成立しがたいように思います。

もしEVに関わる部品メーカーがメーカーの下請けとして供給するだけではなく、部品産業として部品の供給をすれば少しは明かりが見えるかもしれません。例えば、試金石としてドイツのストリート・スクーターのプロジェクトのようなEVが世にだされ、そこに参加する企業が完成車向けだけではなく部品単独で販売するようになれば、小零細企業が自動車を製造することが可能になるかも知れません。

とはいえ、それ以前に日本の規制など完成品を作るにはハードルが高すぎる気がします。良い部品が簡単に調達でき、価格もそれなりであれば改造EV事業も小零細向けの産業になると思います。今後出来るといわれている新規格がどのようになるかは不明ですが、軽自動車以下のクラスであれば中小の完成品メーカーも参入できるのではと思います。

画像はE2Aより
EV産業における水平分業



同じカテゴリー(電気自動車)の記事画像
リーフ500km超へ!
やっぱりEV
ホンダ・MC-β
新規形式認定
最近のLiB情報とか
EVベース車
同じカテゴリー(電気自動車)の記事
 リーフ500km超へ! (2016-05-27 22:46)
 やっぱりEV (2015-06-22 16:13)
 ホンダ・MC-β (2015-06-22 16:08)
 新規形式認定 (2015-06-22 16:02)
 最近のLiB情報とか (2015-04-05 16:31)
 EVベース車 (2014-11-01 15:14)

Posted by 神前あそん at 18:13│Comments(0)電気自動車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
EV産業における水平分業
    コメント(0)